こんにちは。錦糸町北口整体院で託児を担当しています保育士のマキです。
今日も、先日の託児の様子をお話ししたいと思います。
この日お子様連れは5組。
1才児の多い日でした。
8ヶ月頃からの人見知りは約2ヶ月で落ち着いたものの、最近は、ここはお母さんから引き離される場所だということを理解したのか、入店後すぐに泣き出すようになったKちゃんです。
でもやはり人見知りは終わっているようです。
泣くKちゃんを膝に抱き、Kちゃんの洋服に付いているクマさんを指差して「お腹にクマさん付いてるね。カワイイねぇ」と話しかけるとピタッと泣くのを止め、向うの方を指差し何やら話し出したKちゃん。
「うん、うん、そうだね。行ってみる?」と言ってKちゃんを降ろすと、その後は泣かずに院内をウロウロ。
施術用ベット脇の置時計をイタズラしたり、受付カウンター脇に置いてあるマラカスをシャカシャカしたり・・・途中お母さんの顔を見て泣いたりもしましたが、抱っこしてあげたらまた泣き止んで遊び出しました。12:00 Kくん(1才9ヶ月)
久しぶりに来院したKくんは、入り口の扉のところで入店拒否!
乗ってきたバギーを院内に入れようとするお母さんを全身を使って阻止しようとしています。
それでも大人にはかなわず入店してしまったKくんでしたが、バギーの後ろに隠れて出てきません。
でもKくんは車が大好きだということでしたので、Kくんが見える場所で私が車のおもちゃで遊びだすと・・・Kくんはバギーの陰から出てきました!
ふふふ、私の勝ちです。
その後はうちにあるタイヤの付いたおもちゃを全部出し、並べてご満悦な様子で遊んだKくんでした。13:00 Aちゃん(3ヶ月)
この日、一人だけの乳児でした。
私に抱っこされて泣いたAちゃんでしたが、トントン、ユサユサしていると、タオルの端っこを握って寝てしまいました。
あまり人見知りのないTくん。
いつも見かける当院のおじちゃんにももちろん、初めて見る来院された他のお客様にも笑顔で手を振り、みんなをメロメロにしてしまいます。
最近のTくんは、マネをするのがブームのようです。
もうすぐ3才になるお姉ちゃんと一緒に来院された時は、お姉ちゃんのマネ。
Tくんだけの時は私のマネをします。
先日は、ブロックにくっつけて遊ぶプラスチックの固いキリンの人形で、Tくんの鼻に「チュッ」ってしてあげたら、Tくんはそれを真似して自分の鼻にその固いキリンの人形をグサッ!
私が「ゴホン」と咳をしたら、「コホン」と咳をしてみせるTくん。
見ていてホント、飽きません。15:00 Sちゃん(1才4ヶ月)
6ヶ月くらいから始まった人見知りがまだ続いているSちゃん。
最近は、泣きながらもしっかり意思表示をするようになりました。
抱っこする私の顔を見ながら、「あっちにお母さんがいる!」とお母さんがいる方を指差し泣くのです。
もう1才半ですから体力もあり、ずっと泣いていたSちゃん。
お母さんの施術が終わり、お母さんが「Sちゃ~~ん」と声を掛けると、ハッと泣くのを止めたと思ったら「ほら!やっぱりいたじゃない!」と言わんばかりに目を見開いて私を見てから泣いたんです。
その顔がホント可愛くて。
1才児といってもいろいろなタイプがいます。
それぞれの個性が出てきたということでしょうか。
どの子もみんな可愛くて、私を幸せな気持ちにしてくれます。
だんだんと寒くなる今日この頃ですが、今年はコロナも気になります。
お体に気を付けてお過ごしくださいね。
私どもは錦糸町北口整体院でお待ちしています。